
タップルを利用している20代男性の皆さん!
「自分のいいかも数って少ない?多い?」
「他の20代男性と比べて自分はどれくらい?」
といった疑問をお持ちではないですか?
貰ったいいかもの数ってはっきり数字に出ますが、周りの男性の数字を知ることは出来ないので気になりますよね……
そこで今回は、全国のタップル誕生男性会員のいいね数を一斉調査して分析した、いいね分布グラフを公開したいと思います。
是非、自分のいいかも数がどれくらいの立ち位置なのかを確認してみてください!
タップル誕生のいいかも数が減る理由は1ヶ月の合計だから!
始めにタップル誕生のいいかも数について説明します。
タップル誕生を使っていて

全然いいかも数が増えない!

他のマッチングアプリよりもいいかも数がなかなか増えない!
と思った男性も多いと思います。
その理由はタップル誕生ではいいかも数は一か月分しか表示されず、一か月より前に貰ったいいかもの数は反映されません。
例えば、12月15日にいいかも数を見た場合、11月15日~12月15日に貰ったいいかもの数しか表示されません。
それにより、タップル誕生を利用している期間でいいかも数に差がつくことはなくなります。
タップル20代男性会員600人調査!
タップル誕生のカテゴリーの中で最も参加者が多い「音楽好き」の20代男性会員をランダム性の高いおすすめ順に並び替えて調査していきました。
(2018年12月16日時点)
調査方法はいたってシンプル!いいかも数をひたすらエクセルに打ち込んで偏差値を算出しました。
しかし、人口の多い東京と少ない鳥取を同じ人数調査しては偏りが生じます。
そこで、総務省統計局が発表している都道府県別人口分布に従って調査する人数の割合を決定しました。(総務省統計局のデータはこちら)
そして合計600人ものタップル誕生会員を調査しました!
都道府県別に人口割合から調査数を決定することでより偏りが少ない正確な統計となっております。
タップル誕生20代男性の全国平均いいかも数は18
タップル誕生20代男性のいいかも数平均は18という結果になりました!
分布図は以下の通りです。
横軸が人数、縦軸がいいかも数となっています。
分布図を見ると4以下が最も多い結果となっています。
しかし、他の年代よりも平均いいね数は高く、少数ですが100以上のいいねを獲得している会員もいます。
いいかも数、平均と比べて少なすぎる!!
そう感じた方は、全国平均は参考程度にして後ほど紹介する地域ごとの平均と比較してみてください!
タップル誕生20代男性の北海道・東北地方平均いいかも数は13
寒い冬は道産子美人、東北美人と一緒に乗り切りたい北海道・東北地方の男性のいいかも数の分布図は以下の通りです。
横軸が人数、縦軸がいいかも数となっています。
そして気になる平均いいかも数は13です!
やはり全国ど同様、4以下が一番多い結果となりました。30~40いいかも数の壁を超えれば北海道・東北地方では人気会員により近づけるのではないでしょうか?
タップル誕生20代男性の関東地方の平均いいかも数は23
人口も会員数も出会いの数もナンバー1な出会いの激戦区の関東地方のいいかも数分布図は以下の通りです。
横軸が人数、縦軸がいいかも数となっています。
そして気になる平均いいかも数は23です!
4以下が一番多いですが、100を超える会員がどの地域よりも多いです。中には200以上ものいいかも数を獲得する男性までいます。
会員数が多く、お出かけ機能を使えば銀座や六本木などで簡単にデートが出来てまう関東はやはり強いですね。
いいかも数4以上を達成した後は23、23超えたら60を目指して一歩ずつ人気会員を目指しましょう!
タップル誕生20代男性の中部地方の平均いいかも数は17
日本一高い山である富士山を構える中部地方の男性のいいかも数の分布図は以下の通りです。
横軸が人数、縦軸がいいかも数となっています。
そして気になる平均いいかも数は17です!
4以下が一番多いです。さらに、平均値が全国よりも高い結果となっています。
0~9の山を越えたら60~69の山を越えると人気会員により近づくことが出来るのではないでしょうか!
タップル誕生20代男性の近畿地方の平均いいかも数は20
たまに出る関西弁、京都弁などの方言がとても素敵な近畿地方の男性のいいかも数の分布は以下の通りです。
横軸が人数、縦軸がいいかも数となっています。
そして気になる平均いいかも数は20です!
4以下が一番多い結果となりました。また、平均値は全国平均よりも高くなっています。
タップル誕生20代男性の中国・四国の平均いいかも数は9
一番人口の少ない鳥取県がある中国・四国のいいかも数の分布図は以下の通りです。
横軸が人数、縦軸がいいかも数となっています。
そして気になる平均いいかも数は9です!
4以下が一番多い結果となりました。やはり人口が少ないことからいいかも数を多く獲得することが難しいと思われます。
他の地域と違い、40を超える会員が一人もいません。
他の地域と違い、プロフィール写真が何も登録されていない方や、自己紹介文が何も書かれていない男性が多いように思われました。
笑顔で写っている自分の写真を複数枚登録し、仕事や趣味や好きなものについて書くことで女性もいいかもを送りたくなるプロフィールになると思います。
タップル誕生20代男性の九州・沖縄の平均いいかも数は14
橋本環奈や西内まりやなどの博多美人を狙う九州・沖縄の男性のいいかも数分布図は以下の通りです。
横軸が人数、縦軸がいいかも数となっています。
そして気になる平均いいかも数は14です!
4以下が一番多い結果となりました。分布図、平均値をみると九州・四国地方でいいかもを獲得することは難しそうですね。
しかし、そんな九州・四国地方でもいいかも数が150を超えている会員がいました。
まとめ
それぞれの地域のいいかも数の平均値は以下の表のようになりました。
全国 | 北海道 東北 | 関東 | 中部 | 近畿 | 中国 四国 | 九州 沖縄 |
18 | 13 | 23 | 17 | 20 | 9 | 14 |
マッチングアプリではいいかも数を沢山獲得することよりも自分に合った女性と出会うことが一番大事です。
しかし、自分のいいかも数が今どのくらいの立ち位置なのかを確認して、プロフィールを改善することで良い出会いに近づけると思います!
いいかも数を自分の地域や全国と比較して
「少ない!」
「もっといいかもされたい!」
そう思った方は、以下の記事を参考にしてプロフィール写真や自己紹介を改善すると良いですよ!
関連記事
この記事のURLをコピーする