TOP > タップル > 投稿一覧 > 記事
タップル
タップル
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

タグいいかも, プロフィール, 女性向け

タップル


こんにちは、マッチアップ編集部です。

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

私のいいかもの数って、少ないのかな?

そんな疑問を持ったことはありませんか?

タップル誕生では、基本的に同性のプロフィールを見ることは出来ないので、貰っているいいかもの数を知ることはできません。

ですが、自分が「モテているのか/モテていないのか」

指標としては知りたいところ。

ということで今回は、合計600人のタップル誕生ユーザーのいいかも数を調査し、平均値、偏差値をまとめてみました!

POINT!・いいかも数の仕組み
・女性の平均いいかも数
・各地方の平均いいかも数

今回は、以上の3つについてお伝えします。

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
タップル誕生公式HP

タップル誕生いいかもの仕組み!集計期間は1カ月

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

そもそも、いいかもの数ってどういう仕組みなの?

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
プレミアムオプションで、相手のプロフィール欄に表示されるいいかも数。

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

こちらは、基本的にその人が異性からもらった「いいかも」の数が表示されます。

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

相手のいいかも数が減っていることがあるんだけれど……

そんな疑問を持った方は、かなりタップルを使い込んでいる上級者!

そう、実はいいかも数ってある一定期間で減るんですね。

その期間は1ヶ月。

現在は12月10日だとしたら、11月11日~12月10日の数字が反映されることになります。

なので、毎日いいかもの数は変動しているのです。

なぜ、いいかも数の反映期間を限定しているのか?

それは、全てを足した累計にしてしまうと、初期に始めた方が有利になってしまうからです。

ある意味、ゲーム感覚で楽しめるのかもしれませんね。

自分のいいかも数確認の仕方

さて、ではどうやって自分のいいかも数を確認するのか?

手順は以下の通りです。

①マイページを開き、右上の歯車をタップ
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

②「相手に表示されるカード」をタップ
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

③プロフィールカードが表示されるので、そこで確認しましょう
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

600人調査!タップルの平均いいかも数、偏差値【全国版】

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
今回の調査方法は、主にいいかも数を記録していくのみ。

その数、合計600人!

ですが、ただいいかも数を調べるだけでは偏りが生じてしまう可能性があるため、下記のような条件を設定しました。

・居住地を、各地域ごとに設定
・表示は「おすすめ順」に設定
・年齢は20~29歳
・すべての趣味カテゴリから、同人数を抽出

さて、この調査で分かったいいかも数全国平均はーー

238!!

どうですか?

アナタのいいね数よりも多いですか? それとも少ないでしょうか??

自分がどのくらいの位置にいるのかは、下記の偏差値で確認してみましょう。
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
※1 GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。
※2 関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。
※3 日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。

いいかも数を偏差値化すると、このようになりました。

分かりやすいように、大学受験形式にしてみたのですが、いかがでしょうか。

東京大学は、およそ298いいかもという結果に。

ということは、それ以上を取ってしまえばアナタは超一流のタップルユーザーになれるというわけですね。

では、いいかも数は全体的にどのような分布になっているのか?

こちらです!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

いいかも数70代がボリューム層だということがわかりますね。

そこを境にして、徐々に人数は減っていっています。

ということは、まず最初の目標として70いいかもを1ヶ月の間にゲット出来れば、第一関門突破したと言えるでしょう。

ちなみに、この数字を1日に置き換えると、おおよそ2いいかも。

これくらいなら、イケそうな気がしますよね。

平均の238でも、1日あたり8いいかも。

女性は特に、男性がアクティブなためマッチングはしやすいので、ぜひ自己紹介文や写真を工夫してみてください!

238を超えたころには、また違った景色が見えるかもしれませんよ。

目指せ東京大学!!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

【地域別】タップルのいいかも数平均、偏差値

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
さて、ここからは地域別にそれぞれ見ていきたいと思います。

母数を調整するために

北海道+東北
関東
中部
近畿
中国+四国
九州+沖縄

以上の6つに分類致しました。

それでは、自分の地域ではどのくらい、女性がいいかもを貰っているのか?

確認してみましょう!

北海道・東北地方の平均いいかも数は181!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
まずは、道産子含む北日本の地域から!

関東や関西と比べたら人口の少ないイメージの北海道・東北地方。

さて、全国編とはどのような違いが出てくるのか?

まずは、いいかも偏差値から!!

自分がどのあたりにいるのか、ぜひ確認してみてください。

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

※1 GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。
※2 関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。
※3 日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。

平均いいかも数は181!!

やはり、人口の差か全国平均からは下回る形となりました。

ですが、それはあまり問題ではありません。

北海道や東北に住んでいる方は、そこにいる人とコンタクトを取ることになるので、この数字が競合と自分を比較する絶対的な指標になります。

そういう意味では、やり方次第で東京大学の偏差値60も目指しやすいと言えるかもしれません。

それでは、お次に分布図の方へ参りましょう。

全国とどのような違いがあるのか?

こちらです!!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
結果、上記のとおりになりました。

ボリューム相は40代ということを考えると、やはり全体的に全国編からは数値が下にスライドしていることが分かります。

別の特徴としては、なだらかに減少していくというよりは、100台後半でがくっと数字が減っていることですね。

400以上の人数が一定以上いるためか平均値は181と高めですが、ほとんどの女性は100台前半にかたまっています。

目標としては、100に設定をすると無理なく活動できると思われます。

目指せ!タップルマスター!!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

関東地方の平均いいかも数は229!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
日本の中心地、東京を有する関東地方。

世界を牽引する大企業も多くあり、まさに日本の中心地と言えます。

そのため人口も多く、マッチングアプリを利用している方もたくさんいると予想できます。

といことで、日本の中心地ではタップルのいいかも偏差値はどのような状況なのでしょうか?

見ていきましょう!
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
※1 GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。
※2 関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。
※3 日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。

さすが日本の中心地!

そのいいかも平均はなんと299!!

もの凄い数字ですよね。
全国平均を約60も上回ってきました。

東京大学の偏差値でも359と、1日に10いいかも以上を入手しないと達成するのは困難です。

もの凄いレッドオーシャンだということは分かったのですが、では分布としてはどのようになっているのか?

見ていきましょう!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

北海道とは違い、こちらは全国と似たような傾向に落ち着きました。

ボリューム層は50~70ほど。

そこからなだらかな減少傾向にあります。

ですが、注目すべきは900の台。

900以上の数値がいくつかあったので見切れてしまっていますが、これにより平均値がかなり底上げされています。

そう、この関東地方では、いいかも数の二極化が起こっているんですね。

中には、2000を超えるいいかも数の持ち主も。

ですが、そんなところを目指すのはなかなか大変です。ほとんどの方は200以下の数値に収まっているので、まずはそこを目指してみるのがいいかもしれませんね。

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

中部地方の平均いいかも数は224!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
大都市名古屋市を有する中部地方。

ですが、関東や近畿と比べると大人しいイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

さて、そんな中部地方のタップルユーザーには、どんな傾向があるのか?

まずは偏差値から見ていきましょう!
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
※1 GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。
※2 関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。
※3 日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。

いいかも平均値は224!!

わずかに全国平均を下回る結果となりました。

ですが、どこを見てもおおむね全国と同じ傾向にあるように見受けられます。

平均値224と言えば、1日に7いいかもをゲットしている計算に。

中部地方の女性たちは、それだけ男性に言い寄られているんですね。

では、その層はいったいどのくらい居るのか?

分布図を見ていきましょう!
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
他の地方に比べ、上位層があまりいない結果となりました。

ボリューム層はおよそ40~70ほど。

全体的になだらかな数値の減少がみられる結果となりました。

他の地方よりも、積極的に活動されている方が少ないのかもしれませんね。

ちなみに、いいかも数70以下で全体の40%以上を占めているため、ここを超えれば一気にトップランカーが射程圏内に入ってきます。

70は1日に2人以上からいいかもを貰う計算になるので、かなり最初のステップとしては取り組みやすい状況です。

ぜひ、中部地方の方は他のユーザーに差をつけるためにも、自己紹介文やプロフィールの改善などに取り組んでみてください!

もしかしたら、素敵な男性に巡り合えるかもしれませんよ?

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

近畿地方の平均いいかも数は225!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
万博の決まった大阪を有する近畿地方!

関東と唯一渡り合えるであろうこの地方は、一体どれほどのいいかも数をユーザーは獲得しているのでしょうか。

市場調査の結果はこちらです!
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
※1 GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。
※2 関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。
※3 日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。

平均値は225!!

まさかの全国平均に一歩届かない結果となりました。

全国平均の数字は、おそらく関東が引き上げていたのでしょう。

しかもこの数字、実は中部地方とほぼ同じなんです。

大阪の活気が、もしかしたら京都や三重のお淑やかさに中和されたのかもしれませんね。

また、いいかも数の分布図はこちらです。
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
近畿地方の分布図は、非常に特徴的なものになりました。

他の地域は、100以下をボリューム層にゆるやかな減少傾向にあるのに対して、近畿地方はわずかにその傾向を残しつつも、ほぼまんべんなくユーザーがいることが分かります。

ある意味では一番平和的なこの傾向ですが、「ここを超えればトップユーザー」という目安が非常に立てにくい。

もちろん、いいかも数が全てではないですが、まずはボリューム層である70いいかもを、その次に平均値である225いいかもを目指すのがよさそうですね。

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

中国・四国地方の平均いいかも数は173!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
広島や徳島など、歴史的にも深い意義を持っている中国・四国地方。

人口はあまり多いとは言えませんが、その分ブルーオーシャンな予感もしますよね。

ということで、中国・四国のいいかも偏差値から見ていきましょう!
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
※1 GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。
※2 関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。
※3 日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。

平均いいかも数は、173です!!

やはり、人口が少ない分いいかもをする人が少ないのかもしれませんね。

ですが、173という数字は他の地方に比べて手が届きやすい印象を感じます。

1日に置き換えると、およそ6いいかも。

東京大学の偏差値も、全国平均に届きません。

少し積極的に恋活をすればイケそうな数字ですね。

では、いいかも数の分布はどうでしょうか?

こちらです!!
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
全体的に低い数字にの方が多く、中盤からは一気に数字が減少しています。

ボリューム層は40~70いいかも。

1日に換算すると、おおよそ2いいかもになります。

中国・四国地方の女性は、関東や近畿に比べると比較的受け身な方が多いのかもしれませんね。

これなら、写真をより魅力的なものに変えたり、自己紹介文を工夫することで抜くことは容易でしょう。

まずは1日に2いいかもを目標にし、そこに行き届いたのなら男性からもっといいかもが貰えるように、ステップアップしていきましょう。

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

九州地方・沖縄の平均いいかも数は221!

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
温暖な気候で、観光客なども多い九州・沖縄。

実は、この地域だけで日本の1割の人口を占めるらしいのです。

歴史的にも意義深いこの地域ですが、タップル誕生の恋愛市場はどうなのでしょうか?

いいかも数偏差値はこちらです!!
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!
※1 GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。
※2 関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。
※3 日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。

いいかも数の平均は、211となりました。

関東や関西に比べ、やはり人数で劣る分いいかも数は少ない傾向にあるようですね。

他の地域もそうですが、どうしてもいいかも数偏差値はその影響が強く出てしまいます。

しかし、その分平均値を目指しやすい状況にはあるので、トップユーザーは目指しやすいと言えるでしょう。

では、その地域の特色が色濃く出るいいかも数分布図を見ていきましょう。
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

九州・沖縄は、他の地域に比べて非常に二極化が強く出る結果となりました。

ボリューム層は30台ですが、見てわかるように上下に人数が集中しています。

ですが、やはり少ないほうに人数が偏っているのもまた事実。

目標としては、1日に3人――1ヶ月で100いいかもを目指しましょう。

そうすれば、一般大衆から一歩抜け出すことが出来ます。

そうしたら、また違う景色が見えるかもしれませんよ。

現状、100いいかもを突破している方は、ぜひ東京大学の271いいかもを目指してみてはいかがでしょう。

タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

まとめ


以上、20代女性のタップル誕生いいかも数についてお伝えしてきました。

全国各地の女性ユーザーを調査した結果は以下の通りです。

全国平均:238
北海道・東北平均:181
関東平均:299
中部平均:224
近畿平均:225
中国・四国平均:173
九州・沖縄平均:211

また、それぞれの地域でかなり分布図に個性が出る結果となりました。

ぜひ、この記事を参考に、よりよいタップルライフを送って頂ければと思います!

より詳しくタップル誕生について知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓
タップル誕生の口コミ・評判は?悪いところもぶっちゃけます!!
素敵なパートナー探しはタップル誕生で!
タップル誕生いいかも数の女性平均は?20代女性600人から調査!

タップル誕生公式HP


監修・伊藤早紀

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
× ログイン
アカウントをお持ちで無い方は新規登録へ Facebookでログイン Twitterでログイン または
パスワードをお忘れの方はこちら

× 新規登録
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
  • 会員限定記事が読み放題
  • マッチングアプリの恋活・婚活のノウハウがつまった資料を無料でダウンロードできる
  • マッチングアプリ各種のお得な最新情報を受け取れる
  • ラブホの上野さんはじめ恋愛のプロに相談できる
  • または
    利用開始をもって《利用規約》《個人情報保護方針》に同意したものとみなします。