
マッチングアプリをしていて、デートに行ってみたら

(写真と顔が全然違う……!)
なんて経験した事ありませんか?
こういうことってマッチングアプリをしているとよくあることなんです。
こんな事態を回避するためには、メイン写真とサブ写真で本当の姿を見分ける力が必要になってきます。
そこで今回は、「タップル誕生」を利用している女性会員200人を調査し、どんな写真が詐欺写真なのか調査してきました!
是非参考にしてください。
タップル誕生200人調査結果
今回200人調査に当たり、写真の加工度合いなどいくつかの項目で会員を5段階に分けました。
②「分かる」:多少の加工があるが、しっかりと顔が分かる会員
③「少しの差があり」:写真と実物で多少の差がある会員
④「大きな差があり」:写真と実物に大きな差がある会員
⑤「判別不可能」:写真では本人の判別が出来ない会員
待ち合わせ先ですぐ気づくことが出来るのは「分かる」までの会員で、「大きな差があり」以上の会員は会ってもわからない可能性が高い詐欺写真を使っている会員です。
それでは、どのような結果になったのか早速見ていきましょう!
2割弱が詐欺写真の可能性のある会員であることがわかりました。
しかし、8割の会員は誤差程度の差だったり、ほぼ実物一緒の写真を使っていることもわかりました!
タップル誕生は他マッチングアプリよりも、メイン写真がマッチング数に直結するアプリのため、メイン写真・サブ写真に力をいれる会員が多いのも原因と考えられます。
最初に「少しの差があり」に属する会員はどんな方なのか紹介していきたいと思います。
「少しの差があり」会員の特徴
まずは「少しの差があり」に属する会員の内訳を見ていきましょう!
1番多くの割合を占めたのが「斜めアングルから取った写真」をメイン写真にしている会員です。
上からのアングルで輪郭をごまかしていたり、真横からのアングルで正面からの顔が分からなかったり、「斜めアングルから取った写真」も撮り方によっては「大きな差があり」に属してしまします。
メイン写真、サブ写真合わせて3枚とも「斜めアングルの写真」の会員がいたら要注意です。
2番目に多かったのが「顔の一部のみの写真」でした。
中には、下記の画像のように顔の4割が写っていない写真をメインにしている会員も見られました。
加工を使って顔の一部のみ写している写真も多く見られ、3枚中2枚以上がこのような写真の場合は注意しましょう。
最後は「SNOW」を使っている写真です。
SNOWでは、明るさ加工の他に顎や目、鼻などの顔のパーツを自由に変える事が出来るため、場合によってはプリクラと同じくらいに顔の形が変わっていることがあります。
今回調査した会員の中には、3枚すべてがSNOWで加工している会員も見受けられたため、皆さんも注意してくださいね。
「大きな差があり」「判別不可能」会員の特徴
次に「判別不可」に属する会員の紹介です。
一番多かったは「顔の一部のみ」をメイン写真にしている会員で、それに続き「斜めアングル」「プリクラ」「SNOW」という結果になりました。
また、判別不可能に属する会員には共通する特徴がありました。
・顔のほとんどが加工やSNOWで隠されている
・顔全体が写されている写真が一枚もない
顔が判別不可能の会員は、すべての写真が加工された写真で構成されていました。
上記したように、SNOWもプリクラに勝るとも劣らない程度に加工が可能になっているので、すべての写真がプリクラかSNOWの場合は全くの別人が来る可能性もあるので危険です。
また、「顔の一部のみの写真」や「斜めアングルの写真」を使う会員の中には顔の7割が見えない写真をメインにしている方も見られました。
上記の写真のように、加工有りで顔の半分が見えない写真は、本人の判別が不可能な領域に達してしまっていますので、注意してください!
3枚すべての写真が、ハートなどのスタンプで顔のほとんどが分からなかったり、プリクラで盛られた写真の場合は、他の会員とマッチングするようにしましょう。
「よく分かる」「分かる」会員の特徴
最後にメイン写真で本人の顔がしっかりと分かる会員の紹介です。
ここでは、メイン写真・サブ写真を合わせた3枚のうち、何枚が「顔がしっかりと分かる加工なし写真」で構成されているかを紹介していきます。
3枚中3枚すべてが加工なしの写真の会員は今回の調査では見つけることが出来ませんでした。
しかし、3枚中2枚が加工なしの写真だった会員は半分近くを占める結果となりました。
また、顔がはっきりと分かる会員の特徴として以下の点が上げられます。
・最低でも1枚は加工なしの、正面から取った写真が掲載されている
・メイン写真に加工なし写真を掲載し、3枚目に盛れた加工写真を掲載している
顔がはっきりと分かる会員は、正面からの写真と斜めアングルの写真を加工なしで掲載していました。
また、メイン写真で加工なしの写真を掲載し、3枚目に加工写真を掲載している会員も多く見られました。
メイン写真で「加工写真」と「加工なし写真」のどちらかが使われているかで、怪しいか判別するのも良いかもしれませんね。
タップル誕生の詐欺写真の見極め方
では、誰でも簡単に詐欺写真を見分けることができる方法を早速紹介していきますね!
ここで使う方法は、「ポイント加算式回避術」です!
「ポイント加算式回避術」とは、プリクラには5点、SNOWには4点のように画像ごとに点数を付け、総合点で危険か大丈夫なのか判断する方法です!
点数の付け方は以下の通りです。
点数 | 写真の種類 | 顔の写っている写真の枚数 |
5点 | プリクラ | – |
4点 | SNOW | 1枚 |
3点 | 顔の一部が隠れている写真 | – |
2点 | 斜めアングルからの写真 | 2枚 |
1点 | ちょっとした加工のある写真 | – |
0点 | 加工のない写真 | 3枚 |
以上の通りで点数を付けてみましょう!
点数の付け方の例として、
このような方がいた場合は、「SNOW」を使っていて掲載写真が「1枚のみ」ですので、総合点は「8点」と言うことになります。
また、いくつかの注意点があるので、気をつけてください。
・1枚で、「斜めアングル」「顔の一部が隠れている」などの2項目に該当する場合は、どちらの点数も加算しましょう。
そして、総得点が出せた方はこちらを確認してください!
危険度 | 判別レベル | 総得点 |
Lv.5 | 判別不可能 | 10.0点以上 |
Lv.4 | 写真と大きな差がある可能性大 | 8.5点以上 |
Lv.3 | 写真と少し差があるかも | 6.0点以上 |
Lv.2 | 分かる | 3.1点~5.9点 |
Lv.1 | なんの心配もいらない | 0点~3.0点 |
この細分化シートは、上記の採点基準をもとに「よく分かる」「分かる」「少しの差があり」「大きな差があり」「怪しい」「判別不可」の会員の平均点・中央値をもとに作成しました。
今回の調査では、詐欺写真はLv.4以上の方のことを言いますが、Lv.3の中にも詐欺写真予備軍が潜んでいますので気をつけてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
なにげに詐欺写真かもしれない会員の方ってたくさんいるんです。
今回使ったやり方で、詐欺写真か見極めて、いい人を見つけていきましょう!
また、

可愛い子とマッチングしても、デートまで行けない……。
なんて悩みをお持ちの方は、こちらも見ていってください!
素敵なパートナー探しはタップル誕生で!
タップル誕生公式HP
関連記事
この記事のURLをコピーする