
マッチアップ編集部のけーやです。
タップル誕生を使っていて、

この相手イヤだ!ブロックしたんだけどバレないか不安…
だったり、

返信来ない…もしかしてブロックされた?
と、やりとりを巡って不安になることがあると思います。
そこで今回は、「タップル誕生」のブロックの方法、効果、対策について、説明していきます!
タップル誕生公式HP
①ブロック方法
ブロックするには、2通りあります。
「やりとり」からやる方法
まずは、「やりとり」をクリックしてください。
そのうえで、ブロックしたい人のトーク部分の、下の画面の赤丸の部分を押してください。
そして、「ブロック」を押します。
これで、ブロックは完了です。
「ブロックした履歴」の中のリストに、「ブロックした人」としてのります。
トーク画面からブロックする方法
トーク画面からブロックする方法もあります。
ブロックしたい人のトーク画面を開き、一番上の赤丸の部分をクリックします。
「ブロックする」をタップするだけです。
②ブロックしたらどうなる?されたらどうなる?
さて、ブロックするとどんなことが起こるのでしょうか?
ブロックした側:相手のメッセージは見れなくなる
ブロックすると、以下のようにブロックした相手はやりとりの一覧から消えます。
↓
↓
ブロックされた側:相手から返事が返ってこない
メッセージ一覧から相手は消えませんが、相手にブロックされると、いくら返事を送ろうと返事は返ってきません。
これはラインのブロックと同じです。
このように、ブロックされるとどんなことを送っても、相手はブロックした人のメッセージを見れないため、返事してくれません。
③ブロックされたかどうか、確認する方法
では、ブロックされたことに気づくには、どうすればいいのでしょうか。
結論から言えば、現在タップル誕生では、ブロックされたかどうか、確実に確かめる方法はありません。
以前はつぶやき機能があり、ブロックされると相手のつぶやき機能を見れなくなることから、ブロックされていたことに気づくことができましたが、今はそれができません。
ということで、基本はずっと返信がこない、という状態なら、あきらめて次の相手を探すのがベストなのかもしれません。
(補足)4800円の月額を払いプレミアム機能を追加すれば、「既読確認機能」を利用できます。
これによって相手が既読したか確認できます。
但し、これでもブロックされたかを100%正確に確認できるわけではないのでその点は注意してください。
したがって、現状ではブロックしたことに気づかれにくく、相手にはばれにくいです。
④ブロック解除
では、ブロックはどうやって解除できるのでしょうか?
まずは、マイページの上の歯車をタップします。
そして、「ブロックした履歴」を押します。
すると、ブロックした相手が残っていますので、右の赤丸の部分を押し、「ブロック解除」をタップすれば、ブロックは解除されます。
すると、「やりとり」に、ブロックしていた相手(2枚目の赤丸囲み)のメッセージが再び見れるようになります。
↓
↓
まとめ
タップル誕生のブロック方法、理解いただけたでしょうか。
タップル誕生では、簡単に相手をブロックできます。
一方で、現状では相手がブロックしたか、正確に気づく方法はなく、不安が長続きしてしまいます。
メッセージをする際は、ブロックを招くような、相手に不快な思いをさせないことが大事です。
この点に気を付けて、タップル誕生を利用しましょう。
関連記事
この記事のURLをコピーする